こんにちは、oumaです。
今回は、友人からの紹介で「飲み会大好きOLによる酒好きのためのメディア」を発信するおはるのたまりバ様のサイト作成をしました。
全国の各地の日本酒を呑み歩いて独特の感性でお酒を擬人化して紹介しています。
分かるようで分からない。だけど、ちょっと呑んでみたい。そんな気持ちになるサイトです。

もともとwordpress.comで作成されていましたが
本格的に運用を始めたいとお話しいただき移行から始めました。
やった内容は下記のとおり。
1. Xドメインでのドメイン取得
xxxxx.wordpress.comという無料で利用できるドメインだったため
まずは、Xドメインでドメインを取得しました。
レンタルサーバをXServer使えば、永久無料ドメインキャンペーン特典で
ドメイン(.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog のいずれか一つ)を無料で取得できました。
ドメイン利用料として年間1,000〜2,000円くらいはするので
今後一切利用料がかからないのはすごくお得です!
さらに、SSL設定もXServerならドメイン取得時のチェックを付けるだけでしてくれます。(デフォルトでチェック入ってます)
✅自動で無料独自SSLを利用する
(本来であれば、Let’s encryptでSSL証明書を取得して、default-ssl.conf修正して、証明書の有効期限90日を超えたら自動更新するようにcron設定して・・・
みたいなをものを全く意識することなくチェック一つでやってくれます!)
2. wordpress.comからXServerへの移行
2019年の4月から提供される「WordPress簡単移行」機能によって
WordPressの移行がボタン1つでできるようになりました。
・移行元の管理者情報とドメイン
・移行先のドメイン
を入力するだけで10分くらいで移行が完了しました。
3. 初期プラグインや各種設定
wordpress.comでは拡張機能を利用するのに月2,900円払わないといけません。
今回は全くプラグインが入っていない状態でしたので、対策しないとセキュリティ面で非常に弱い状態です。
WordPressの初期状態だと、布の服でネットの荒波に出るようなものです。
スパムや乗っ取り投稿に一瞬でやられてしまいますので、それぞれのレベル上げのためにプラグインを設定していきました。
WordPressの初期設定(イメージ)
ブログ力 ⭐️⭐️⭐️
日本語力 ⭐️⭐️
検索能力 ⭐️
守備力 無
導入したプラグイン一覧
1.日本語対応
WP Multibyte Patch
2.バックアップ対策
BackWPup
3.セキュリティ対策
Invisible reCaptcha for WordPress
SiteGuard WP Plugin
4.SEO対策
WebSub/PubSubHubbub
All in One SEO Pack
これでひとまずの移行と設定は完了です!
もし、WordPress構築にお悩みでしたらお気軽にご相談ください!